サービス概要
Service
本質的な生きる力を育てるために
子どもたちの未来をつくる場づくり
これからますます変化していく社会において、本質的な生きる力の重要性は増していく一方です。私たちはわくわく文庫らぼを通じて、子どもたちが自ら考え、自分の人生を切り開いていくための力を養う環境づくりを推進します。
サービス概要
わくわく文庫を通じて広がる学びの輪
2004年の誕生以来、現在まで全国で20万人以上の子どもたちを育ててきたわくわく文庫。たくさんの塾やご家庭に展開されています。
そんなわくわく文庫をさらに広げていくのがこの「わくわく文庫らぼ」です。
わくわく文庫での学習で実績を出してきたアンバサダーが運営をサポート。ぜひあなたも「わくらぼさん」になって、学びの輪を広げていきませんか?
アンバサダーについて
自分が先生をやるなんて不安…。そんなみなさんを、わくわく文庫教育のプロであるアンバサダーが徹底サポート。
初期研修では経験と実績に裏打ちされた独自ノウハウを惜しみなくお伝えし、開業してからの事業運営はマンツーマンで対応します。
-
津金美由紀先生(みゆき先生)
Learning Commons Japan津金美由紀先生(みゆき先生)
Learning Commons Japan茅野市と岡谷市の2教室で少人数型の教室を展開。2022年現在5年目。コーチングとティーチングを併用した新しい教育方法で人間力【価値観・人を思いやる心・洞察力・思考力・判断力・想像力など】、コミュニケーション力【国語力・論理的思考・語学力・表現力・傾聴力など】を育てる教室を経営。
先生の働き方例
わくわく文庫らぼで先生になっていただいた場合のライフスタイルイメージです。
- 週3回程度が教室目安です。
- 1回の開講時間は2時間程度です。
- 15:00〜18:00の間が平均的な時間です。
- 2交代制で重複する時間があっても開講可能です。
- もちろん交代制なしでも開講可能です。
充実のサポート制度
わくわく文庫らぼは、塾の先生が初めてという方でも安心してスタートしていただけるサポートが充実しています。
現場経験豊富な先生が提供する充実した研修制度
実際にわくわく文庫を通じて子どもたちを成長させてきた先輩の先生から、現場を経験してきたからこそ蓄積されたノウハウをたっぷりお伝えします。最初の1年間は毎月研修をご用意していますので、実際に運営をしながら学んでいただけます。
研修で解決できない悩みはアンバサダーに
研修以外にも、マンツーマンでアンバサダーによるフォローがあります。日々の運営のなかで生まれる研修ではカバーしきれないような細かい悩みもアンバサダーになら安心してご相談いただけます。もちろん、アンバサダーは現役のわくわく文庫の先生です。
わくわく文庫らぼを通じて広がるコミュニティ
全国のわくわく文庫の先生同士がつながって、わくらぼコミュニティを形成していきます。それぞれの経験談や工夫、共通の悩みなどをみなさんで持ち寄りませんか?同じ目的を持つ者同士で行う勉強会や交流会など、活発なコミュニケーションを後押しします。
導入までの流れ
わくわく文庫らぼをスタートしていただくまでの流れです。
-
STEP
0101無料オンライン説明会に参加
まずはオンライン説明会にご参加いただき、サービスの全体像を知ってください。
-
STEP
0202ご契約
正式なお申し込みをいただき、ご契約となります。
-
STEP
0303初期研修
3時間の初期研修を受講いただきます。
こちらで、わくわく文庫らぼの先生として必要な知識をしっかり学んでいただけます。- ・わくわく文庫についてとその使い方
- ・業務の流れ
-
STEP
0404わくらぼオープン!
あなたのわくわく文庫らぼがオープン!
たくさんの子どもたちと、読書を通じて楽しく学びを深めてください。 -
STEP
0505オープン後研修スタート
オープン後にも月に1度の研修が1年間継続されます(別途研修費が必要になります。2年目以降の研修の参加は任意です)。
もちろん、らぼの運用サポートもありますので、子どもたちと同様に学びながら運営していただけます。- ・子どもたちが学ぶ環境づくり(お部屋の作り方)
- ・集客・広報
- ・子どもたちとの接し方
- ・保護者との接し方
- ・子どもたちの成果(履歴)管理
- ・業務管理
- ・経理処理
- ・その他適宜質疑応答
スターターキット
わくわく文庫らぼスタート時にご提供するツールの基本セットです。
-
01書籍
基本の100冊セットです。それ以上は別途料金の上、ご希望の作品をご購入いただけます。
-
02国語文法テキスト
読書だけでなく、国語文法も同時に学びます。
-
03バインダー
子どもたちの読書記録を保存していきます、これが子どもたちのモチベーションになります。
-
04バーコードリーダー
プリントの印刷に使用します。
-
05プリント
学習に使用するプリントです。